ランチでカレー&パフェ♪
2024.02.16
こんにちは!
営業の大力です!
2024年も皆様宜しくお願い致します!
昨年にはコロナが5類感染症に移行した事もあり、
今回は久しぶりに私の地元で太宰府天満宮に行ってきました!
コロナ前の様に海外からの旅行の方も増えていた事と、新しいお店が沢山出来ていて、今回は飛び込みで"coba cafe"に行ってみました!
お昼の時間帯でお店は満席でした。
メニューはカレーとパフェを頂きました(^^)
カレーはちょっと辛めでとても美味しかったです!!
パフェは目の前でアイスに掛かっている水飴をバーナーで焦がしてくれる演出まであり、大変楽しませてもらいました!
その一角には新しいパン屋さんや高級なお寿司屋さんも出来ていたので再度時間を作って行ってみようかと思います!
皆様も商談、車検、点検等でご来店の際は是非美味しいご飯屋さん情報交換をさせて頂けたらと思います!
お気軽にコーヒーを飲みにご来店お願いします(^^)

毎年恒例の牡蠣食べツーリングに行ってきたー
2024.02.03
こんにちは!
久留米櫛原店の塩足です。
昨年末に、毎年恒例の牡蠣食べツーリングに行ってきたのでご紹介したいと思います!
クラブチームで風景を見ながらバイクを走らせ、太良町にある牡蠣小屋に到着。
牡蠣やちょっとした豚バラなどを焼いて腹一杯食べました。
冗談の感じで「飲み物買ってきたよ」とおしるこを一人に渡して談話していたら、
また1人また1人とおしるこを買ってきてこのような状態になり、笑いが生まれていました。
帰りながらコンビニに寄りちょっと休憩している最中に、大の大人たちが駐車場で皆でモンハンnowをして子供のようにはしゃいでいた場面もありました。
本当に楽しいクラブチームです。
こんな一日を楽しく過ごせる最高のチームです。

ムシキングへの道!
2024.01.23
皆さんこんにちは!新人サービススタッフの
大平です!
自分は幼少期から昆虫、特にカブトムシ、クワガタが大好きです!
本日は、日本のカブトムシの幼虫のマット交換の様子をご紹介したいと思います。
※幼虫の画像が出てきます。
苦手な方はご注意ください。
今年の盆休みに飯塚までカブトムシを捕まえに行き、そこで捕まえたカブトムシの子孫(幼虫)のマット交換になります!
このマットは自分がオリジナルで作ったマットになり、特に日本のカブトムシは大きくなります。
さて!
今から50匹近くの幼虫のマット交換になります!
恐ろしい…
これが幼虫になります、まだまだ手のひらより小さいですね笑笑
これから大きくなってもらうためにマット交換をしたいと思います!
新しいマットを入れて引っ越し完了!
この時点で、1匹目です。
最初は楽しいですが、後々からめんどくさくなってきます笑
これを後、50匹近く…
頑張ります!笑
ちなみに、比較対象で海外のカブトムシの幼虫と比べてみましょう。
こちらがその幼虫になります!
日本のカブトムシの幼虫と比べると4〜5倍デカいです!
しかし、僕からしたらまだまだ小さいです…
もっと幼虫段階で大きくなってもらわないと成虫でBIGサイズがでません。
これからの成長に期待したいと思います!!
最後に、こちらはスマトラオオヒラタと言うクワガタです!
この子の親はギネス記録を獲ったすごい個体の子供になります!
親より大きくなるよう今後に期待します!!

TZ パープルセイバー
2024.01.16
こんにちは!久留米櫛原店のサービススタッフ楠田です。
皆さんはご存知でしょうか?
高速道路でのトラブルにより緊急停止した際、
停止表示器材の表示義務があるんです!
この義務に違反した場合、
・点数1点・反則金6000円が科せられるんです!!
そこで、オススメしたい商品が
『TZ パープルセイバー 停止表示灯』
ボタンひとつでLEDランプが点灯し
車内から設置ができ
すぐに安全な場所へ避難できます!
コンパクトで車内の好きな場所に保管できる為、
緊急時でもすぐに取り出せます!
気になる方はぜひ店頭で実物を見て、触って、点灯させてみてはいかがでしょうか!
ご来店お待ちしております。

8ページ(全9ページ中)