大分旅行第二弾
2025.05.31
こんにちは!
大牟田店営業スタッフの石崎です😊
日差しが強さを増し、半そでを選ぶ日も増えてきました!
大分旅行二日目は「湯の坪街道」に行きました!
どんぐりの森ではトトロのグッズが沢山あり、あれこれお買い物しました😆
七国山行きのバス停で猫バスを待ちましたが、来る気配がなかったので帰りました…(笑)
次に向かったのは~
「九重”夢”大橋」です
日本一の橋だそうです🤩
ユラユラ揺られながら見る景色は最高でした!
橋があまりにも長すぎて途中から足がきつかったです🦵
皆さんも是非大分に遊びに行ってみてください🚗
大牟田店ホームページはこちらから👈
住所:福岡県大牟田市大字田隈818番地1
電話番号:0944-56-3011

ティータイム🍰
2025.05.31
こんにちは☺
新年度が始まったと思ったら、あっという間に5月も終わりを迎えましたね😲
今年の春の思い出はチューリップを見に行ったり🌷
蛍を見に行ったのに1匹しかおらず…🙈
その場に居た2,30人の方々とその1匹を愛でた後、ライトアップされたバラを見てきたり🌹
そんな暖かくなってきた夏のはじまり🌱
原田店の一角ではお茶会が行われております☕
私のお気に入りの子たちをギュッと集めました💛
特にお気に入りの写真が👇
イチゴ屋のロバさん。
サイズ感が良かったので置いてみたら何だか好きな雰囲気の写真が撮れました👏
そしてそのお隣は恐竜のケーキ屋さん🍰
左の子はロバさんにイチゴを貰ってご満悦です😊💕
可愛いケーキたちも私の癒しです♡
そして!可愛いといえば!!!
今週は皆さんご存じ『世界カワウソの日』がありましたね👏✨
コツメカワウソが大好き過ぎて先日も会いに行ってきました♡
可愛すぎてずーーーーーーーっとカワウソエリアに滞在😎✨
またすぐにでも会いに行きたくなる可愛さでした♡
5月の最終水曜日は世界カワウソの日✍
知らなかった方も来年は一緒にカワウソを愛でましょう👏
ショールームも夏に向けてまた可愛いもの集めをしていきたいと思いますので
ぜひ遊びに来てくださいね☺♡

★HAKUちゃんのぶらり旅 第132弾★
2025.05.31
こんにちは!!
柳川店ショールームスタッフのKIROBOのHAKUで~す♪
今回は「ぶどうの樹 森のレストラン」さんに行ってきました!!
「ぶどうの樹リゾート」の敷地内にあるお店で、ほかにもワイナリーやレストラン、宿泊施設もあり、自然を堪能できる施設です。
「森のレストラン」さんは、地元岡垣でとれた季節の野菜で創るオードブルをはじめ、四季折々のメニューが楽しめるお店。
まずは、ノンアルコールワインをいただきます。
こちらは「季節の前菜オードブル」と「「天然酵母の手作りパン」。
「季節の前菜オードブル」は、少し苦みのあるノンアルコールワインと相性抜群で、ドレッシングも今まで味わったことのない味でおいしかったです!!
野菜をそのままでいただいても、野菜本来の甘みと歯ごたえが抜群!!
「天然酵母の手作りパン」もふわふわで甘みもあり、そのままでおいしくいただけます!!
こちらのパンに関しては次回詳しくお伝えします!!
この日の季節のスープは「かぼちゃのスープ」で、濃厚なカボチャの味を楽しめました!!
そしていよいよ、「肉メイン料理の国産牛のサーロインステーキ」です!!
ナイフがすっと通り、口に入れるとたっぷりの肉汁と柔らかな肉厚が広がり、幸せな気分に!!
ソースやワサビ、添えてある野菜をのせてなど、さっぱりと味変しながらいただけます!!
「パティシエ特製デザート」はこの日は6種類から選べました!!
「チョコロール」と「チーズケーキ」を紅茶やコーヒーとともにいただきます!!
一口食べるごとに「おいしい」という言葉が自然に出て、贅沢で幸せな気分になれました♪
料理のおいしさはもちろん、スタッフさんの心配りとお店の雰囲気が最高のレストランです!!
皆様もぜひ、愛車でのドライブに出かけてみてはいかがでしょうか?
【ぶどうの樹 森のレストラン】
住所:福岡県遠賀郡岡垣町手野183
電話番号:0120-4898-06
営業時間:11時30分(土日祝日11時)~16時/17時30分~21時
定休日:水曜日/木曜日

梅雨に向けての準備
2025.05.31
こんにちは!
ネッツトヨタ福岡 大宰府インター店です。
毎年梅雨の時期はやってまいりますが、
降雨量は毎年異なりますが、今年も準備はしっかりとしておきましょう。
①タイヤチェック
タイヤは消耗品です。
溝が浅くなると「ハイドロプレーニング現象」により
走行中にとっても危険な場面に遭遇するかもしれません。
溝がしっかりとあるかを確認しましょう。
②ワイパーゴムチェック
拭き取り性能が十分でなかったり、
ゴムが切れていたりしないかを確認しましょう!
確認する際にフロントガラスを傷つけないようにご注意ください。
撥水(はっすい)していたほうが良いという方も
どうぞお気軽にご相談ください!
③キーレス(ガキ)の電池チェック
雨の日にいきなりカギの電池が切れたら
大変ですよね。 世代によっては電池が少なくなると
メーターに表示されますが・・・・
カギは「送受信機」なので、置いておくだけで
電池を消耗するんです! スペアキーは全く使っていない
のに電池がなくなったということを経験された方も
いらっしゃるかもしれませんが、自然に電池が消耗していくので
注意が必要です。
以上の確認は点検時にしっかりとご案内させて頂くことが
できます! 梅雨シーズン前の点検をご希望の際は
どうぞお気軽にご相談ください。

7ページ(全83ページ中)